|  |  |  |  | 
  
                 
                |  |   
                       
                      | 無機質・酸化ケイ素の結晶 |     
                      | 1〜30ナノ(1ナノ=10億分の1メートル) |     
                      | 水を弾かない=親水 |     
                      | 無機物による被膜であり、初回の施工で半永久的 しかし、走行・摩擦で痛むので半年でメンテナンスを
 |     
                      | 最初は4回施工で1セット(2ヶ月間で) あとは半年ごとにメンテナンス施工
 |  |   
                       
                      | 組成物 |     
                      | 皮膜の厚み |     
                      | 水の弾き |     
                      | 皮膜の持続性 
 |     
                      | 施工スパン 
 |  |   
                       
                      | 有機物・高分子共重合体の連続した被膜 |     
                      | 5〜10ミクロン(1ミクロン=100万分の1メートル) |     
                      | 水を弾く=撥水 |     
                      | 分子同士が結合した連続被膜であり 塗装の保護能力的には6カ月は持続する
 |     
                      | 6週間に一度ずつがベスト 
 |  | 
               
                |  | 
                     
                      | 施工前よりかなり良くなる |   
                      | 親水なので、雨でも汚れがかなり落ちる |   
                      | ほぼ付かないと言っても過言ではない 
 |   
                      | きわめて洗いやすい |   
                      | 静電気が起きないボディーになるので ホコリが付きにくい
 |   
                      | 施工前よりかなり良くなる |   
                      | 被膜が極薄なため、施工前よりよくなるが、 目立たない
 |  | 
                     
                      | 施工後の艶 |   
                      | 汚れにくさ |   
                      | 水垢が付くか? 
 |   
                      | 施工後の洗車 |   
                      | ホコリの付き方 
 |   
                      | 新車 |   
                      | 塗装が痛んだ車 
 |  | 
                     
                      | 施工を繰り返すことによって、ドンドン艶が上がる |   
                      | 水切れが良いので比較的汚れにくい |   
                      | 被膜の中に汚れが入らないので、 水垢にはならない
 |   
                      | 洗いやすい |   
                      | 普通のボディーのようにホコリが付く 
 |   
                      | くり返すと艶があがる |   
                      | 施工をくり返すことでドンドン艶がよくなる 
 |  | 
               
                |  | 
                     
                      | 酸化ケイ素が溶け混んだ水を、高圧で吹き付ける |   
                      | 短時間の導入講習で、クリアできるレベル |   
                      | 初回4回セットの1回目が1時間程度 2回目以降が30分
 |  |  | 
                     
                      | エアゾールに入ったケミカルをスポンジで塗る |   
                      | 短時間の講習でクリアできるレベル |   
                      | 水垢などが多く付いていれば45分 ほとんどの場合が30分
 |  | 
               
                |  | 
                     
                      | 最初の4回1セットが27,000円〜40,000円 半年ごとのメンテナンスが5,000円〜7,000円
 |   
                      | 初回の単価が高く、メンテナンスも固定する ひと月の施工台数によって大きく変わる
 10台施工で10%、20台施工で5%程度
 |   
                      | 洗車をできればあまりやりたくない人。 でもきれい好きな人
 |  |  | 
                     
                      | 車種によってKeePreが4,000円〜6,000円 水垢を取るホワイトKeePreがプラス2,000円ぐらい
 |   
                      | 定期的な高付加価値が期待できる 10%〜13%
 
 |   
                      | いつまでも新車のようでいたい人 
 |  |