KeePreTIMES ▲TOP

 リアル社会とネット社会の情報での大きな違いは、前者が一時的で秘守性があり閉鎖的な扱いも可なのに対し、後者は一定期間掲載ありで公然性を有し広く速く伝播することで影響も大きいことだ。

 99年に起きた「東芝事件」。これまでのクレームであれば、1個人対企業あるいは事業所の問題として、限られた規模でのやりとりに過ぎないものだったが、ネットというツールによって不特定のユーザーにまで影響を及ぼすことを、図らずも多くの人に知らしめることとなった。
 今回「BBS」をテーマとしたのは、この夏、弊社掲示板において過去にない嵐が吹き荒れたことによる。
 洗車事業は、個々のユーザー満足の上にしか成り立たない。それは洗車を提供する側が決められる満足では決してない。この観念を、提供する者一人ひとりが己のものとしたうえで、お客様の満足がどこにあるのかを常に確かめながら進んでいくしかないのである。


sensya.comというサイトは、お客様の生の声を確かめる意味でも、会社のこと、社員のこと、商品のこと、店のこと、できる限りを公開し、そこに対する質問や辛らつな意見に応えられる企業であろうとしてきた。言いにくい事を匿名で言うということができる、言われなければわからない事を知ることができる、そういうことが果たして正しかったのかを考えさせられることになったBBS。



BBSが果たすべきこと、BBSのあり方など、社会では掲示板という機能をどのように捉えているのかを考えてみた。
      次へ